![]() |
あけぼの通信 R3年3月号 ( 2021-02-26 ・ 669KB ) |
---|
![]() |
あけぼの通信 R3年2月号 ( 2021-01-26 ・ 777KB ) |
---|
![]() |
あけぼの通信 R3年1月号 ( 2020-12-23 ・ 778KB ) |
---|
![]() |
あけぼの通信 R2年12月号 ( 2020-11-30 ・ 761KB ) |
---|
![]() |
あけぼの通信 R2年11月号 ( 2020-11-04 ・ 746KB ) |
---|
![]() |
あけぼの通信 R2年10月号 ( 2020-09-30 ・ 847KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第1号 ( 2014-05-22 ・ 872KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第2号 ( 2014-05-22 ・ 380KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第3号 ( 2014-05-23 ・ 201KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第4号 ( 2014-07-31 ・ 731KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第5号 ( 2014-11-21 ・ 1065KB ) |
---|
![]() |
広報紙 第6号 ( 2015-04-01 ・ 683KB ) |
---|
![]() |
令和2年度 精神保健福祉ボランティア講座 ( 2020-11-04 ・ 212KB ) |
---|---|
日 時:第1回 令和2年11月27日(金) 13:00~15:00
第2回 令和2年12月 4日(金) 13:00~14:30
会 場:花巻市総合福祉センター研修室
開催内容:第1回 ①講話「精神障がいについて」
講師 国立病院機構花巻病院 ソーシャルワーカー 浅沼 充志 氏
②講話「障がいのある方との関わり方」
講師 岩手県精神保健福祉センター 保健師 小田島 香奈 氏
第2回 ①講話「実際のボランティア活動について」
②交流「ピアカウンセリング体験」
講師 障害者地域活動支援センターあけぼの 指導員
受 講 料:無料 (筆記用具をご準備ください)
対 象 者:花巻市内在住の障がいボランティアに興味のある方(各回定員20名)
※希望する回のみの参加も可能です。
申込者多数の場合は調整させていただきます。
|
![]() |
令和元年度 精神保健福祉ボランティア講座 ( 2020-01-21 ・ 121KB ) |
---|---|
日 時:第1回 令和2年2月13日(木) 13:00~15:00
第2回 令和2年2月14日(金) 13:00~14:30
会 場:花巻市総合福祉センター研修室
開催内容:第1回 講話①「精神障がいについて」
講師 銀河クリニック 院長 牧野 賢二 先生
講話②「障がい者への差別とは」
講師 岩手県保健福祉部障がい保健課 主事 水本 美紅 氏
第2回 講話③「聴くことの大切さ」
講師 傾聴ボランティア 糸でんわ 代表 髙橋 周治 氏
傾聴ワークショップ
受 講 料:無料 (筆記用具をご準備ください)
対 象 者:花巻市内在住の障がいボランティアに興味のある方(各回50名)
※希望する回のみの参加も可能です。
申込者多数の場合は調整させていただきます。
|
![]() |
令和元年度精神保健講演会 ( 2017-08-01 ・ 102KB ) |
---|---|
日 時:令和元年9月11日(水) 13:30~15:30
会 場:なはんプラザ コムズホール
内 容:講演「心を通わす音楽療法」
講師 一般社団法人東北音楽療法プロジェクト代表理事
日本音楽療法学会認定音楽療法士 智田 邦徳 氏
参 加 費 :無料 (定員150名)
締め切り:9月6日(水)まで
問 合 せ :支援センターあけぼの 電話 0198-21-1813
FAX 0198-29-4345
|
![]() |
令和元年度 家族座談会 ( 2019-05-15 ・ 173KB ) |
---|---|
開催日:令和元年 5月22日(水)、6月8日(土)、7月24日(水)
9月21日(土)、10月12日(土)、11月9日(土)
令和2年 1月22日(水)、2月8日(土)
時 間:午後1時30分~午後3時00分
会 場:花巻市総合福祉センター ミーティングルーム
対象者:市内在住の心の病をお持ちの方のご家族
内 容:家族会員と支援センターあけぼの職員(精神保健福祉士)等が参加し、
当日集まった皆さんとお話や、相談対応等いたします。
お茶飲み感覚でお気軽にご参加ください。
申 込:障害者地域活動支援センターあけぼの
☎0198-21-1813 担当:菊池 健
花巻市健康福祉部障がい福祉課
☎0198-24-2111
|