居宅介護支援事業(ケアマネジャー)について
居宅介護支援事業

居宅介護支援事業所では、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、介護保険の認定を受けたご利用者様、介護をされるご家族様の依頼に基づき、居宅介護計画(ケアプラン)を立て、適切なサービスが提供されるようにサービス事業所との調整を行います。
ご利用者様、介護をされるご家族様が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう支援いたします。
サービス提供までの流れ
(1) 申し込みは保険証が必要です
居宅介護支援事業所またはサービス事業所に保険証(介護保険被保険者証)を提示してお申し込みください。
↓
(2) 当地域における居宅サービス事業者の情報提供をします
各サービスの内容や利用料等の情報を、本人や家族に提供します。
↓
(3) 介護サービス計画を作成します
要介護度に応じて介護支援専門員が本人や家族の意見をふまえた介護サービス計画を作成します。
↓
(4) 居宅介護支援契約を結びます
介護サービス計画について本人や家族の同意をいただいた後、居宅介護支援契約を結びます。
↓
(5) 居宅介護サービス事業者と契約を結びます
介護サービス計画に基づき、居宅介護サービス事業者の説明に本人や家族の同意をいただいた後、居宅サービス事業者と契約を結びます。
↓
(6) サービスが提供されます
居宅サービス事業者との契約に基づき、サービスが提供されます。
料金
交通費
花巻市にお住まいの方は無料です。
それ以外の地域の方は、介護支援専門員が訪問する際の交通費の実費が必要です。
なお、自動車を利用した場合、交通費として次の額をいただきます。
通常の事業の実施地域を越えた地点から自動車を使用した場合は、1kmあたり25円
解約料
お客様はいつでも契約を解約することができ、一切料金はいただきません。
利用方法
サービスの利用開始
まずは、電話等でお申し込みください。当事業所の介護支援専門員がお伺いいたします。
契約を結んだ後、サービスの提供を開始します。